2010
08/02
月
テナー (TS) 、 ピアニカ (KH) 、 フルート (FL) を持参。
この日は、 「第48回西日本大濠花火大会」 の開催に因んだ 「ゆかた de Live & Session」 で、 ホスト・バンドは ゆかた 着用、来店客にも ゆかた 奨励。 筆者は、残念ながら ゆかた が無く、ではせめて …と、アロハ着用での参加 (^^ゞ 。
ホストは、3管編成 (Tp、TS、Tb) の 「福岡城」 ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-883.html、および 2管(Tp×2) の 「HIRAKO’S ANGELS」 ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-863.html 。 O方氏 (TS) らと、セッション・タイムに乱入 (^◇^) 。
<凡例>
(自): 自己選曲のインスト (他): 他者選曲のインスト (伴): 歌伴
(星)

1.(他) on TS CEORA (A♭) ボサ
「福岡城」 のフロントに、古藤さんと筆者が加わり5管 (Tp×2、TS×2、Tb) で
2.(他) on TS CANDY (B♭) Med. Fast 4 Beat
「HIRAKO’S ANGELS」 のフロント + O方氏と筆者の4管 (Tp×2、TS×2)
3.(他) on FL & KH I’LL CLOSE MY EYES (F) Med. Fast 4 Beat
斉藤君、O方氏、福岡君、筆者の4管 (AS、TS、Tb、FL/KH)
ソロは フルート 、8・4バースは ピアニカ で (^^ゞ
4.(他) on TS UP JUMPED SPRING (B♭) Waltz
「福岡城」 のフロント + O方氏と筆者の5管 (Tp、TS×3、Tb)
5.(他) on Scat BYE BYE BLACK BIRD (F) Med. 4 Beat
ほほ全員で締めの曲。 ソロから、筆者が Scat で参加すると、続いて、
自主的 または ホスト強制 (^^ゞ にて、 Pf、Tb×2、Dr、B も Scat (^◇^)
- 関連記事
-
- セッション・レポート 172 (遠賀川編) (2010/09/23)
- セッション・レポート 171 (遠賀川編) (2010/09/11)
- セッション・レポート 170 (遠賀川編) (2010/09/09)
- セッション・レポート 169 (遠賀川編) (2010/09/06)
- セッション・レポート 168 (遠賀川編) (2010/08/26)
- セッション・レポート 167 (博多・赤坂編) (2010/08/02)
- セッション・レポート 166 (遠賀川編) (2010/07/22)
- セッション・レポート 165 (遠賀川編) (2010/06/27)
- セッション・レポート 164 (遠賀川編) (2010/06/24)
- セッション・レポート 163 (遠賀川編) (2010/06/17)
- セッション・レポート 162 (遠賀川編) (2010/06/10)
この記事と関連する記事
(2)TB(0)
AFTER「乱入レポート 178 (博多・赤坂編)」
BEFORE「映画館を観る 51」
COMMENT
-
No.4357
>しば様
お帰りなさい (^-^) 。 Candy、Bye Bye Blackbird は、採り上げられる頻度が高く、持ちネタにすると便利です。 前者はフレーズのパターンを作り易いのですが、後者は、一見易しそうでも、人によってコード解釈や持って行き方が異なり、確固たる自分が必要でもあります。
昨晩は、福岡・大濠公園の花火でしたが、(意外に)人混みは苦手で、(^^ゞ 花火見物には行かず、セッションのみ。投稿者:Melodious 2010/08/02 (月) 21:23 [ 編集 ]
No.4355
すっかりのご無沙汰でした。理由はご存知の通りです、ハイ!
相変わらず、怒涛の連日ライブですね。
CandyとBye Bye Blackbirdは、何とはなく例の吉祥寺の店のテーマソングみたいになっていて、この2曲をレパートリーに加えないといけないかなぁと思案しているところです。
今度の日曜日は、2ヶ月ぶりにあの店のセッションに行こうかな。
夏の発表会は見送ることにしました。出るとなったら、やはり深夜のカラオケでの練習せざるを得ないでしょう。多少まだ痛みが残っていますので、それは避けたい。