どすこい! 大相撲九州場所
どすこい! 大相撲九州場所
大相撲九州場所が、福岡の地で間もなく (11/15~) 始まる。 はて、会場は何処であろう? かつて、TVで 「九電体育館」 ⇒ wikipedia どすこい! との表示があったような…、
調べたら…、ち、違ったぁー (;一_一) 。 な、何と、家のすぐ近くではないか! (^◇^) 今まで知らなかった (^^ゞ 。
調べたら…、ち、違ったぁー (;一_一) 。 な、何と、家のすぐ近くではないか! (^◇^) 今まで知らなかった (^^ゞ 。
30年近くも前、1981年からは 「福岡国際センター」 ⇒ wikipedia どすこい! に移っていたのだ (^^ゞ 。
住居は8階にあるが、ドアを開けると、ちょうど会場の正面玄関と、そこにある大きな横断幕も見える (^◇^) 。 地域に、プロ野球やサッカー・チームがあると嬉しいが、年1回 (11月) 大相撲が来るのは、なお嬉しい (^◇^) 。 そう言えば、大阪勤務の時は3月だったな。 本場所が始まったら、散歩がてら行ってみようかな。 徒歩5分も掛からないし、ダメモトで、自由席当日券 2000円 なんてのが残ってたらラッキーだし。
因みに、九電体育館より、さらに一つ前 (1957~1973年) の会場は、「福岡スポーツセンター」 ⇒ wikipedia どすこい! といって、市の中心地 「天神」 だったそうな。
なお、大相撲の 「呼出し」 メロディーに関する拙稿はこちらに ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-7.html (^^ゞ
住居は8階にあるが、ドアを開けると、ちょうど会場の正面玄関と、そこにある大きな横断幕も見える (^◇^) 。 地域に、プロ野球やサッカー・チームがあると嬉しいが、年1回 (11月) 大相撲が来るのは、なお嬉しい (^◇^) 。 そう言えば、大阪勤務の時は3月だったな。 本場所が始まったら、散歩がてら行ってみようかな。 徒歩5分も掛からないし、ダメモトで、自由席当日券 2000円 なんてのが残ってたらラッキーだし。
因みに、九電体育館より、さらに一つ前 (1957~1973年) の会場は、「福岡スポーツセンター」 ⇒ wikipedia どすこい! といって、市の中心地 「天神」 だったそうな。
なお、大相撲の 「呼出し」 メロディーに関する拙稿はこちらに ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-7.html (^^ゞ
- 関連記事
-
-
長崎は 路面電車と うまかもん 2010/05/04
-
寺が好きだ 4 2010/04/19
-
桜が満開だぁ (^◇^) 2010/03/29
-
寺が好きだ 3 2009/12/02
-
人形浄瑠璃 2009/12/02
-
どすこい! 大相撲九州場所 2009/11/13
-
クロスオーバー 2009/10/12
-
九州国立博物館 2009/05/18
-
雪の降るまちを/鶴岡旅情 2009/03/25
-
神戸ルミナリエ 2008/12/10
-
寺が好きだ 2 2008/11/25
-
~ Comment ~
>女将 様
おおっ! それは凄い(^◇^)。朝青龍関の歌唱力は定評ありますもんね。 聞きたかったな。 ドスコイ!
おおっ! それは凄い(^◇^)。朝青龍関の歌唱力は定評ありますもんね。 聞きたかったな。 ドスコイ!
- #2430 Melodious
- URL
- 2009.11/16 00:25
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
九州場所
歌がとても上手だったそうです。
どすこい!^^