2009
11/03
火
<凡例>
(自): 自己選曲のインスト (他): 他者選曲のインスト (伴): 歌伴
(星)

1.(自) on AS アナザー・ユー (E♭) Med. Fast 4 Beat
この曲は、テナーの音域だと半端で、アルト/バリトン向き (^^ゞ
2.(自) on AS オールド・フォークス (F) Med. Slow Ballad
これは、SS、AS、TS、BS 何れもイける曲 (^◇^)
アルトは操作性が良くて、吹き易いけど、JAZZ 味を 「意識して」 足して行く必要があるなぁ…。 その点、テナーは、ややアクションがバタつくものの、 「下味」 が付いてるので、それらしくなる (^^ゞ 。 いずれにせよ、アルト等の E♭管楽器 では、まだまだ耳慣れ不十分で、レパートリーが大幅に減ってしまう。 (コンサート) キーが G の名曲、結構多いもんなぁ。 B♭管での キー D、 E♭管でのキー G は、いずれも #4つ の操作感覚だが、耳慣れしてない分、E♭管でのキー G の方がキツい (;一_一) 。
ところで、当店 「バックステージ」 ⇒ (HPはここをクリック!) では、特定日以外は、ノー・チャージ かつ アフター・セッションあり。 リスナーはドリンク代のみ、演奏参加者はワン・ドリンク付 1,000円 との、まっこと嬉しい設定 (^◇^) 。 文化・芸能の育成に理解ある、マスターの哲学に感謝。 文化の日を敬して、今日も行こうかな (^^ゞ 。
- 関連記事
-
- 乱入レポート 92 (博多・赤坂編) (2009/11/13)
- 乱入レポート 91 (博多・赤坂編) (2009/11/10)
- 乱入レポート 90 (博多・赤坂編) (2009/11/06)
- 乱入レポート 89 (博多・赤坂編) (2009/11/05)
- 乱入レポート 88 (博多・赤坂編) (2009/11/04)
- 乱入レポート 87 (博多・赤坂編) (2009/11/03)
- 乱入レポート 86 (遠賀川編) (2009/10/31)
- 乱入レポート 85 (博多・赤坂編) (2009/10/28)
- 乱入レポート 84 (博多・赤坂編) (2009/10/23)
- 乱入レポート 83 (博多・赤坂編) (2009/10/22)
- 乱入レポート 82 (博多・赤坂編) (2009/10/13)
この記事と関連する記事
(2)TB(0)
AFTER「魚のワイン」
BEFORE「続編 夜鳴きそばが好きなジョージ・ガーシュイン」
COMMENT
-
No.1706
>ポザウネ様
まことに有難き存在です。 パチンコは(もう20年以上やってないけど)1,000円で3分くらいですかね? (^^ゞ。 実は、さっきまでバックステージに行ってました(11/3)。投稿者:Melodious 2009/11/04 (水) 00:36 [ 編集 ]
No.1701
ほんとに、
毎日行くなら、バックステージですね!
1,000円札握って3時間位遊べるところって今時ありますかね?