ライブ・レポート 156 (遠賀川編)
ライブ・レポート 156 (遠賀川編)
9/12 (土) 、遠賀川 「ドラム館」 ⇒ http://drumkan.net/ で、ドラム館 JAZZ ALL STARS の初ライブ。 筆者は バリトン ・ サックス で出演。 ビッグ・コンボ (9ピース) の想定で約2ヶ月前に発足するも、SAXは5管のフル編成との、変則 11 ピース (※) 。 先週のリハ時には、かなり (とても?) 不安であったが…、 いやー、皆さん、個々の秘密特訓もあったでしょうが、本番に強いこと! なかなかの出来でした。 ミュージシャン客を交えてのアフター・セッションもあり (^◇^) 。
※ (AS)大塚政公 (AS)久保田進 (TS)田原則男 (TS)江口紀子 (BS)御子柴秋彦
(Tp)白水泰 (Tp)築城勝彦 (Tb/Vo)Morly (Pf)深町善久 (B)久藤高久 (Ds)マスター中溝
※ (AS)大塚政公 (AS)久保田進 (TS)田原則男 (TS)江口紀子 (BS)御子柴秋彦
(Tp)白水泰 (Tp)築城勝彦 (Tb/Vo)Morly (Pf)深町善久 (B)久藤高久 (Ds)マスター中溝
<凡例>
(自): 自己選曲のインスト (他): 他者選曲のインスト (伴): 歌伴
(星)
: Vocal …その心は 「伴」 に向かって投げるのが 「星」
(陸): リクエスト曲
1. IN THE MOOD Swing (on BS 以下同じ)
2. イパネマの娘 ボサ
3. I’LL CLOSE MY EYES Med. 4 Beat <BS SOLO>
4. I REMEMBER CLIFFORD Slow
5. ラスト・ダンスは私に Swing
6. CARAVAN Afro
====================================
7. (MORLY の vo & Pf トリオ) MOON RIVER ワルツ
8. ( 同 ) 想い出のサン・フランシスコ Slow
9. HOW INSENSITIVE (邦題:おばかさん) ボサ
10. 酒バラ Med. Slow
11. LET’S DANCE Swing
12. SMOKE GETS IN YOUR EYES Slow 【BS Feature】
ANC. ONE O’CLOCK JUMP Swing <BS SOLO>
<アフター・セッション> 参加分を表記
Bが やっさん に代わってのトリオ + Tp 、AS、TS 3管
筆者は、より殺傷力の高い (?) テナーに持ち替え (^^ゞ
S1. (他) on TS 酒バラ (F) Med. 4 Beat
S2. (陸) on TS IN A SENTIMENTAL MOOD (F) Slow
他のお客様から、ハーレム・ノクターンのリクエストもあったので、
最後のカデンツァ部分に織り込む (^^ゞ
(自): 自己選曲のインスト (他): 他者選曲のインスト (伴): 歌伴
(星)

(陸): リクエスト曲
1. IN THE MOOD Swing (on BS 以下同じ)
2. イパネマの娘 ボサ
3. I’LL CLOSE MY EYES Med. 4 Beat <BS SOLO>
4. I REMEMBER CLIFFORD Slow
5. ラスト・ダンスは私に Swing
6. CARAVAN Afro
====================================
7. (MORLY の vo & Pf トリオ) MOON RIVER ワルツ
8. ( 同 ) 想い出のサン・フランシスコ Slow
9. HOW INSENSITIVE (邦題:おばかさん) ボサ
10. 酒バラ Med. Slow
11. LET’S DANCE Swing
12. SMOKE GETS IN YOUR EYES Slow 【BS Feature】
ANC. ONE O’CLOCK JUMP Swing <BS SOLO>
<アフター・セッション> 参加分を表記
Bが やっさん に代わってのトリオ + Tp 、AS、TS 3管
筆者は、より殺傷力の高い (?) テナーに持ち替え (^^ゞ
S1. (他) on TS 酒バラ (F) Med. 4 Beat
S2. (陸) on TS IN A SENTIMENTAL MOOD (F) Slow
他のお客様から、ハーレム・ノクターンのリクエストもあったので、
最後のカデンツァ部分に織り込む (^^ゞ
- 関連記事
-
-
ライブ・レポート 161 (調布編 B) 2009/09/26
-
ライブ・レポート 160 (調布編 A) 2009/09/26
-
ライブ・レポート 159 (川崎編) 2009/09/26
-
ライブ・レポート 158 (川崎編) 2009/09/26
-
ライブ・レポート 157 (銀座8丁目編) 2009/09/24
-
ライブ・レポート 156 (遠賀川編) 2009/09/13
-
ライブ・レポート 155 (遠賀川編) 2009/09/11
-
ライブ・レポート 154 (博多・赤坂編) 2009/09/06
-
ライブ・レポート 153 (大阪・梅田編) 2009/09/01
-
ライブ・レポート 152 (伊丹編) 2009/09/01
-
ライブ・レポート 151 (遠賀川編) 2009/08/22
-
~ Comment ~
>ポザウネ様
出来るだけお客様の要望には応えようと…(^◇^)。 さすがに、酒バラには突っ込めなかったので…、ラスト・チャンスで何とか一撃 (^^ゞ 。
出来るだけお客様の要望には応えようと…(^◇^)。 さすがに、酒バラには突っ込めなかったので…、ラスト・チャンスで何とか一撃 (^^ゞ 。
- #1143 Melodious
- URL
- 2009.09/14 00:31
▲EntryTop
>Tです様
フルバン用の譜面を歯っ欠けで… というのが多く、音が淋しかったり、あるいは Bari の譜面が欠落している場合は、2nd Tb の譜面を読み換えながら(一部)利用しています。 ミュージック8のダンス音楽用や、9ピース用(と思しき)譜面もあります。 今後は、編成もフルバンに近づけて行くかもしれません。店のマスターは(営業上からも)そうしたいでしょうね(笑)。
フルバン用の譜面を歯っ欠けで… というのが多く、音が淋しかったり、あるいは Bari の譜面が欠落している場合は、2nd Tb の譜面を読み換えながら(一部)利用しています。 ミュージック8のダンス音楽用や、9ピース用(と思しき)譜面もあります。 今後は、編成もフルバンに近づけて行くかもしれません。店のマスターは(営業上からも)そうしたいでしょうね(笑)。
- #1154 Melodious
- URL
- 2009.09/15 07:43
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
あのハーレムには参りました!