2009
08/25
火
大抵、駅の通路や階段は、「左側通行」 だの 「ここでは右側通行」 やら、押しつけ調が多く、やみくもにこれを守ると、余計に混乱したりもする。
しかし、 「○○優先」 とあれば、実状に即し柔軟な動きが取れ、「大人扱い」 されることで、より妥当な行動、自主的な譲り合いも促進されるのでは?
「○○通行」 だと、「子供扱いするんか?」 と,、何か逆らいたくもなるが、「○○優先」 とは、心をくすぐる上手い表現だな…と思った。 尤も、筆者が通ったのは昼間で、殺気立つ朝の最混雑時ではないけれどね (^^ゞ 。 日頃の生活でも、演奏でも、基本的に相手の 「善」 を信頼して行け (れ) ばイイと思うなあ。
この記事と関連する記事
(1)TB(0)
AFTER「乱入レポート 71 (博多・赤坂編)」
BEFORE「乱入レポート 70 (博多・赤坂編)」
No.1066
>ポザウネ様
ありがとうございます。 常に ゆ と り を持って臨みたいものです。
さて、明日 (もう今日か? (^^ゞ ) の夜は、遠賀川にて!