あ・ら・さ・が・し
あ・ら・さ・が・し
昔のテレビ・ドラマでは、 「一部不適切な表現がありますが、当時の社会通念、作品のオリジナリティーを尊重し、そのまま放映いたします」 とのテロップがしばしば流れる。 所謂 「差別用語」 に関するものであり、大概は受容範囲なのだが、本日の下記プログラムは、ちと (^^ゞ 。
ローカルな話ですんませんが (^^ゞ、 8/2 (日) 11:55~ テレビ大阪での再放送ドラマ 「太陽にほえろ」 第15話 「拳銃とトランペット」 がそれ ⇒ http://tv.yahoo.co.jp/program/?area=osaka&minnaid=113943&week=0&date=20090802&stime=1155 。
ローカルな話ですんませんが (^^ゞ、 8/2 (日) 11:55~ テレビ大阪での再放送ドラマ 「太陽にほえろ」 第15話 「拳銃とトランペット」 がそれ ⇒ http://tv.yahoo.co.jp/program/?area=osaka&minnaid=113943&week=0&date=20090802&stime=1155 。
ストーリーは、黒人の元ジャズ・トランペッター、現在米兵のサムが、日本に来て、大麻だ、ピストルだ…、 っちゅう、そんなモンで、(赤ん坊ではなく) ○○ん坊 なんて言葉が、 「ピー」 無しで聞こえてくる。 まあ、それは良しとして…、 ライブ・ハウスで、日本人の若手ドラマーが、ジャズ・トランペッターのことを熱く語るシーンがあり、 「やっぱ、黒人プレーヤーに限るぜ、ディジー・ガレスピー、クリフォード・ブラウン、マイルス・デイビス、チェット・ベーカー …」 おいおいっ! チェット・ベーカー は黒人かよっ!
そーかー!? 「一部不適切な表現」、「作品のオリジナリティーを尊重」 とは、このことだったのか? (笑) との、時代を越えた深い配慮に感激いたしました (笑)。 なお、このサムは、レコード (LP) を 出していたのですが、フル・ネームは サム・ジョーンズ で、その綴りは
SAM JOHNESE とありました。 こんなところにも、製作側の 「こだわり」 ※ が偲ばれ、またまた感動 (勘当) いたしました (^^ゞ 。
※ こだわり の語感については別稿あり ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-525.html
そーかー!? 「一部不適切な表現」、「作品のオリジナリティーを尊重」 とは、このことだったのか? (笑) との、時代を越えた深い配慮に感激いたしました (笑)。 なお、このサムは、レコード (LP) を 出していたのですが、フル・ネームは サム・ジョーンズ で、その綴りは
SAM JOHNESE とありました。 こんなところにも、製作側の 「こだわり」 ※ が偲ばれ、またまた感動 (勘当) いたしました (^^ゞ 。
※ こだわり の語感については別稿あり ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-525.html
- 関連記事
-
-
絶妙なネーミング 2013/10/19
-
専問? 2013/07/13
-
言葉の違和感 「…してもらってもいいですか?」 2013/01/27
-
上下をひっくり返すと… 2012/06/05
-
気の利いた駅の貼り紙 2009/08/25
-
手荒いモード? 2009/08/22
-
あ・ら・さ・が・し 2009/08/02
-
日本語が乱れとるぞ 3 (;一_一) 2009/07/02
-
日本語が乱れとるぞ 2 (;一_一) 2009/06/15
-
日本語が乱れとるぞ (;一_一) 2009/06/15
-
「しれっと」 しちゃってさあ… 2008/02/26
-
~ Comment ~
>ポザウネ様
差別は非、区別は是 っちゅう分別(ふんべつ)をつけることが肝要でしょうね。 でも、「分別」って、ゴミに関しては「ぶんべつ」と濁って読むし、ああ、日本語って難しい (^^ゞ 。
差別は非、区別は是 っちゅう分別(ふんべつ)をつけることが肝要でしょうね。 でも、「分別」って、ゴミに関しては「ぶんべつ」と濁って読むし、ああ、日本語って難しい (^^ゞ 。
- #1031 Melodious
- URL
- 2009.08/04 01:12
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
差別用語も気付かずに使っているかも?と思うと気をつけなければ。