昭和歌謡
昭和歌謡
ビッグバンド・オブ・ローグス ⇒ (HPはここをクリック!) の盟友、T田氏 (g) が、昭和40年頃を中心とした歌謡曲を10枚組のCDに編集してくれた。 前に貰って、ひとあたり聴いたのだが、この頃、車に乗る機会が増え、車中応援歌として聴き直している。 彼とは同い年で、歌詞やメロディーへの想いも近い。
昔の作品は、造りが丁寧だ。 編曲も良く、イントロや間奏にも命がある。 勿論、歌唱力もハイレベル。 美空ひばりは超別格として、好みを強いて絞れば、小川知子や奥村チヨがイイ 。
① 初恋のひと、② ゆうべの秘密、③ ごめんねジロー、④ 恋の奴隷 …なんてのが特に好きだ。 黛ジュンの 天使の誘惑 あたりも良いけど、歌手のキャラで前二者に軍配 (^^ゞ 。
歌詞については、直接的な表現より、やや間接的なものがイキで、① と ③ がベター。 メロディーは少しバタ臭いけど ③ が美しい。 歌手のキャラでは、奥村チヨは、ちょっと色っぽ過ぎるので、より親近感が持てる小川知子がグー!
何と言っても、 ① 初恋のひと の2番の出だし ♪ 麦わら帽子のような、匂いをさせて… ってトコなんか、最高だぜぇー (^◇^) 。
① 初恋のひと、② ゆうべの秘密、③ ごめんねジロー、④ 恋の奴隷 …なんてのが特に好きだ。 黛ジュンの 天使の誘惑 あたりも良いけど、歌手のキャラで前二者に軍配 (^^ゞ 。
歌詞については、直接的な表現より、やや間接的なものがイキで、① と ③ がベター。 メロディーは少しバタ臭いけど ③ が美しい。 歌手のキャラでは、奥村チヨは、ちょっと色っぽ過ぎるので、より親近感が持てる小川知子がグー!
何と言っても、 ① 初恋のひと の2番の出だし ♪ 麦わら帽子のような、匂いをさせて… ってトコなんか、最高だぜぇー (^◇^) 。
- 関連記事
-
-
オリンピック関連音楽での苦痛 (;一_一) 2010/02/27
-
飛んでもない話 (;一_一) 2009/12/08
-
続編 夜鳴きそばが好きなジョージ・ガーシュイン 2009/11/02
-
石焼きイモが好きなビリー・ホリディ 2009/11/02
-
センス無きCM音楽 2009/09/27
-
昭和歌謡 2009/05/31
-
スクランブル・クイ~ズ! (続々) 2009/05/23
-
面白い取合せ 2 2009/05/13
-
巨人の星 2008/05/13
-
面白い取合せ 2008/05/04
-
空 2008/04/02
-
~ Comment ~
なつメロ、結構好きです。
子供の頃お袋がなつメロ大好きでNHKの番組など良く見てました。
小学校の頃、西田佐知子さんの歌にシビレテました。
子供の頃お袋がなつメロ大好きでNHKの番組など良く見てました。
小学校の頃、西田佐知子さんの歌にシビレテました。
>51様
園まりのホワホワした歌い方もイイですね。結構音域が広くて、2オクターブ近くになりますね。下のソから始めると、上のミまで (^^ゞ 。
園まりのホワホワした歌い方もイイですね。結構音域が広くて、2オクターブ近くになりますね。下のソから始めると、上のミまで (^^ゞ 。
- #939 Melodious
- URL
- 2009.06/02 22:04
▲EntryTop
~ Trackback ~
卜ラックバックURL
⇒
⇒この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
同感!
最近聞いて、はまってるのが、園まりの「逢いたくて逢いたくて」。
コードを工夫すれば、立派なジャズバラードになるんじゃないかと?・・・
桑田佳祐も歌ってます。→http://www.youtube.com/watch?v=l3KXWzjYIXE