2008
05/04
日
JAZZの題材にソーラン節などの日本民謡…、
ひょんなことで、面白い取合せの音楽作品に出会う。
(筆者はゲーム類はヤらないのだが…) Web 上の人気ゲームに、T方F神録というのがあるそうで、その音楽が、そもそも和風の薫りを含んでいるが、更に、これに JAZZ の味付けをしたら…? と云う、何とも面白~い企画。 デモを試聴 ⇒ http://www.sound-holic.com/swingholic/work.html すると…、ほほぉー! どこか懐かしいような、昭和の大人 ・ 子供たち、きっと平成の子供達にも楽しめそうな内容で、最後は、篳篥 (ひちりき) 奏者がソプラノ ・ サックスを吹いてる (?) ような… (後日追記 : Vol. 1 の 8分40秒からラストまで) 。 宣伝文のとおり、酒の肴にも良さそうだ。
筆者、本日、朝から枝豆茹でて、ビール飲んでます。 空豆ほしいなー、サヤ入りのを 焼いて、カレーをちょっとつけて、日本酒で…。
この記事と関連する記事
(2)TB(0)
AFTER「ライブ ・ レポート 41 (調布編)」
BEFORE「セッション・レポート 37 (渋谷2丁目編)」
COMMENT
-
No.527
>ritomiko様:
カレー情報感謝!拝読しました。そうか!香辛料がアルツ抑制に効果あるんですね。加齢⇒カレー⇒華麗なる変身とか。 カレー作り、腕を上げましたよ! カクキューの八丁味噌と、神州一の「み子ちゃん」を合せるのがコツ。今度、味見して下さいね。優しい味ですよ。因みにN村屋さんのカレー、レトルトでも売っていて美味しいけど、僕にはニンニクがキツ過ぎる(強すぎてノドが乾燥してしまう)。
投稿者:Melodious 2008/05/10 (土) 09:17 [ 編集 ]
No.526 カレー情報
こんなページがありました。
http://housefoods.jp/data/curry/health/
ナイルのチキンカレーか、中村屋のチキンカレーがたべたいわ…。