2014
01/17
金
(前の記事 妙心寺 1 ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-1757.html)

・同様に、外観や庭を載せます



こちらの内容も素晴らしいのですが、龍泉庵の格や煌びやかさに比べると (^^;
筆者の勝手レーティング ★★ 。 そして、この日ラストの塔頭へ・・・。
「大法院」 (だいほういん) です。 ここは妙心寺四派ではなく、真田信之 (幸村の兄) の菩提寺。

・こちらも外観や庭を



こちらの内容も優れているのですが、前の2つと比べてしまうと (^^;
筆者の勝手レーティング ★ 。
北総門から、嵐電妙心寺駅に抜けるルートもありますが、今日は、同じく南総門、JR花園から帰途へ。
- 関連記事
-
- 法隆寺ではなく法輪寺 (2014/03/23)
- ♪ 京都~ 大原 三千院 (2014/03/05)
- 西大寺 (愛染明王坐像特別開帳) (2014/02/04)
- 大徳寺 (冬の特別公開) (2014/01/29)
- 妙顕寺 (冬の特別公開) (2014/01/29)
- 妙心寺 2 (冬の特別公開) (2014/01/17)
- 妙心寺 1 (冬の特別公開) (2014/01/17)
- 超簡単いいかげん初詣 (^^ゞ (2014/01/02)
- 下鴨神社と男山・石清水八幡宮 (2013/12/12)
- パワースポット鞍馬寺 (2013/12/12)
- パワースポット北野天満宮そして生駒山 (2013/12/05)
この記事と関連する記事
(0)TB(0)
AFTER「セッション・レポート 382(生駒・元町編)」
BEFORE「妙心寺 1 (冬の特別公開)」
COMMENT