八ツ橋
八ツ橋
甘く、硬く、スパーシーな菓子、京都編! そう、名菓 「八ツ橋」 。 焼き、生、餡入り… とあるが、やっぱ、オーソドックスな 「焼き」 がイイ! それも、噛むとパキーンと歯ごたえがあり、ガラス状のかけらが飛び、踏むと足に刺さりそうに鋭く、硬く、程良くニッキが利いたのがイイ。 大手では、N尾はんとこが好み。 S院、I筒製よりも厚みがあって硬い。
でも、この頃、新大阪の売店等では、ともすると「焼き」が無く、餡入りをメインで生がちょっと… ということが多く、寂しい。 付加価値の高い製品が店には 「オイシイ」 のだろうが、俺らぁ、硬ーーいのが食べたいんじゃ!!
でも、この頃、新大阪の売店等では、ともすると「焼き」が無く、餡入りをメインで生がちょっと… ということが多く、寂しい。 付加価値の高い製品が店には 「オイシイ」 のだろうが、俺らぁ、硬ーーいのが食べたいんじゃ!!
- 関連記事
-
-
10枚切り食パンよ!何処に行きし? 2007/12/22
-
仁 ・ 陣 ・ 尽 2007/12/15
-
食品ホールセール・ストア 2007/12/04
-
清酒 「ゴケごろし」 2007/11/13
-
懐かしき大阪の味 2007/11/07
-
八ツ橋 2007/10/06
-
岩おこし 2007/10/02
-
ごちそう ・ レポート 2007/09/26
-
落雁 2007/09/11
-
小林カツ代さん 2007/08/30
-
サンドイッチ 2007/08/18
-
~ Comment ~
>reynspooner様:
醤油餅…、ムムっ、心惹かれる。 豊後中津のういろうも…。 歌詞カードと菓子カードは必携かな
醤油餅…、ムムっ、心惹かれる。 豊後中津のういろうも…。 歌詞カードと菓子カードは必携かな

- #317 Melodious
- URL
- 2007.10/09 00:57
▲EntryTop
うちのママも