
美味しい中華 (^◇^) 続編
三連休。昼食は、中華の同じ店に三連荘。昨日は写真無し・FB直でお伝えしたが、今日は写真付き・ブログ経由で。 (1)「太陽(たいやん)麺」。店の看板商品で担々麺にも近いが、ゴマ風味は控えめ、さっぱり系のピリ辛で、鶏のダシが活きる。具は豚挽肉の醤油煮込、茹でほうれん草。やはり最初はそのままでスープを味わい、麺や具へと。次にコショーや辣油を足し、混ぜながら攻める。 (2)「焼餃子」6個。今日は、6通りの...
クリックで
記事が開きます


美味しい中華 (^◇^) 続編

ウソ八攪言(過ぎたるは…)
「過ぎたるは及ばざるが如し」との格言、この由来は、日本でのブランデー造りにあるらしい。 ブランデー用の樽には、フレンチ・オークなどが多く (^^ゞ 使われる。しかし、それに見合ったオーク材(ナラ・カシ類)がわが国では見つけづらく、それなら! (^^ゞ と、日本酒の醸造元が、最高級とされる「杉」で出来た樽を提供して下さったそう。でも、残念ながら、相性が良くなかったのか、美味しいブランデーが造れず、むしろミ...
クリックで
記事が開きます

