「他人のそら似 (^^ゞ」のカテゴリを含む記事
-
-
他人のそら似 47 (^^ゞ
このシリーズ、しばらくサボってました (^^ゞ 。今回ジャズもんでは無いです。今の季節、藤の花がとっても綺麗ですが、藤を歌った某昭和歌謡の「イントロ」が、あからさまに超有名バレー音楽の主題とクリソツ…、 つうか、意図して(リスペクトして)引用したのでしょうね。 昭和歌謡の曲名は 「女学生」。唄:安達明。 ♪ うすムラサキの藤ダナの…、 あくまで、その「イントロ」部分です。 バレー音楽のほうは「白鳥の湖」。冒...
-
-
他人のそら似 46 (^^ゞ
過日、ジャムセッションで女性 Vo が歌って下さった「さらばジャマイカ」。名曲ですね。楽しいですね。 はて、この雰囲気に良く似たアイドル曲を、中高生の頃聴いたような…。 あっ、思い出しました。桜田淳子さん! 「天使の初恋」。特にコーラス後半がクリソツ! 彼女の故郷秋田と、ジャマイカは、どこか似た景色があるのでしょうね。 聴いたのが、男性 Vo だったら気付かなかったでしょう。 ★ 天使の初恋 1973年 作...
-
-
他人のそら似 45 (^^ゞ
6/4 大森ベルポートでの「ローグス」ライブ。その中で、「哀愁のヨーロッパ」が演奏された。 ・ 同ライブの模様 ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-2227.html ギターの寳田をフィーチャーした快演で、そのメロディーが、帰りみちにも繰り返しよぎる。 しかし、何故か、似たメロディーも頭をよぎり…、 あっ! それは…、 「悲しい色やね」だ (^^; 。 ★ 悲しい色やね 1982年 作品 ♪ ...
-
-
他人のそら似 44 (^^ゞ
「つぐない」(当シリーズ その26)と来たならば、「ふれあい」も! 「サビ前」と「ラスト」がソックリさんの曲あり ヽ(^o^)丿 。 ★ 中村雅俊の 「ふれあい」 1974年 作品 12小節目から および 28小節目から ♪ *ラソファ|ミミラ↓ラ|シシミ↓ソ#|ラー (*肩 を|抱- いて|欲ー しい|と) (*生きて|行けない |ものなの |さー) ・音源 ⇒ https://www.y...
-
-
他人のそら似 43 (^^ゞ
♪ 或る日突然、二人黙るの… 爽やかな曲&歌唱ですね。 さて、このトワエモア、「或る日突然」 の9小節目~は、トニー・ベネット、 The Good Life のラスト8小節の前半に似てますね (^^ゞ 。 ソソ || ラーーシド|レーードレ|ミーーレ#ミ|ソーーファミ || ミド … ★ THE GOOD LIFE 1963年 作品 トニー・ベネット ♪ Please remember, I still love you, and in case you didn't know, ...
-
-
他人のそら似 42 (^^ゞ
本日(2/4)は、カレン・カーペンターの命日ということで、ラジオ等でもカーペンターズの曲が多く採り上げられる。まことに素晴らしい歌唱力とプロデュース。 さて、決してチャカすつもりは無いのですが、人気曲のひとつに、どうも日本の或る歌謡曲が似ているのです。 ともに、歌の冒頭部分が概ね、移動ドで、 (ラ)ソソファ|ファミミレド|レミー … ファミミレ|レドドシ|シ♭ー … との感じで動きます。★ 青春の輝き(I...
-
-
他人のそら似 41 (^^ゞ
さっきまで、NHK Eテレのクラシック・アワーを見てたけど、クラシック曲のモチーフが、日本の流行歌に移入された例もあるようですね。時代を巡って。★ シベリウス 交響曲第2番 第4楽章 1901年 作品 冒頭と、50秒からを注意してお聴きください! 移動ドで、|ドレミ|シドレ|ド・・ の部分 (実音は全音上の DEF#|C#DE|D…) ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=ATMbHMqJwQg☆ 中島みゆき 時代 1975...
-
-
他人のそら似 40 (^^ゞ
日本製のメロディーが、海外に渡り、イントロや合いの手に用いられた(パクられた?)例。 まさしく、誰かさんが見つけた!★ ちいさい秋みつけた 1955年 作品 (1962年 発売) ・音源① ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=qg58in9-wzQ&spfreload=10 ・音源② ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=FwCGwrqtBAU☆ Beautiful Sunday 1972年 作品 このイントロ、また曲中の合いの手として、ふんだんに使われています...
-
-
他人のそら似 39 (^^ゞ
イントロ部分のソックリさん。題材は、新旧・日本の歌謡曲。 「パン・パン・パン・パパパ」×3 のリズム・パターンがクリソツです。 先ずは、こちらを: ★ こんにちは赤ちゃん 1963年 作品/梓 みちよ ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=jCyk1fNJ8m0 そして、こちらを:☆ UFO 1977年 作品/ピンクレディー いきなりではありません。飛行音、ピアノ、弦 と来て、2人の「ユー・フォー!」 との掛...
-
-
他人のそら似 38 (^^ゞ
さてと、外国ポップスと、日本の歌謡曲。 DAY AFTER DAY は、筆者が中学の頃ヒットし、ラジオで良くかかっていた。近頃、懐かしく聴く機会を得たが、同時に「そら似」曲も思い出すことになった。特にイントロなんか、凄い (>_...
-
-
他人のそら似 37 (^^ゞ
今回は、映画音楽(サントラ)と、フォーク調歌謡曲。 細かい分析は省略しますが、兎に角イキフンがクリソツなんです。 ★ ひまわり 1970年 作品 ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=nMdBwPCkXGk☆ さよならをするために 1972年 作品 ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=1wTrqOti1zw ※ そら似 36 へ ⇒ http://t42sugar240cake.blog101.fc2.com/blog-entry-2107.html ...
-
-
他人のそら似 36 (^^ゞ
このシリーズ、1年ぶりの投稿 (^^ゞ 。FM放送を聴いてて、ぶったまげました。今回、普段とは逆で、ジャズの名曲の方が後から作られています。 特徴的な、「ド・ファ・ソ・ソ#・ラ ×2」 ―今回は両者のキーも同じなので固定ド表記― が妙に符合します。 ★ R・シュトラウス 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 1895年 作品 ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=P89OwpDfEtg 比較...
-
他人のそら似 35 (^^ゞ
不思議アイドル、天地 ×理のヒット曲。 この出だしの部分ですが、大スタンダードのサビからに酷似 ('◇')ゞ 。 サビならイイだろ? とは行きません。 かえって目立ちますね。 まさしく、「ミ」 から出たサビ (^^ゞ ★ 若葉のささやき 天地 ×理 1973年 作品 ♪|ミードーレーーファ|ミードーレーーー|ミードーレーミファ|ミードーレーーー| … [移動ド] 若 葉 が 町 に 急 に 萌...
-
他人のそら似 34 (^^ゞ
ア×ネスの小ヒット曲。 妙に似てますねぇ。 シンコペーションを消したり、長めのイントロを加えたりしても、肝腎なとこは隠せません ('◇')ゞ 。 唄の出だしの旋律を比較。 なお題名までも借り物か! ★ 星に願いを ア×ネス・×ャン 1974年 作品 ♪|ドシラソラソファミ|レー↑ラーラーーー|シラソファソファミレ|ミーラーソーーー| … [移動ド] ・音源 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=r-QCqgtN-Xw☆ メロディ...
-
他人のそら似 33 (^^ゞ
出た時から思ってましたが、これもカナリですね ('◇')ゞ 。 唄の出だしの部分同士です。 ★ 花梨 か×ん 柏×よ×え 1982年 作品 ♪ ドレ|ミーソソーソミーードレ|ミーソソーソミーー | … [移動ド] ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=X_UCMHt5SQc☆ アローン・アゲイン G.オサリバン 1972年 作品 ♪ |ミーソソーソミーー*ド|ミーソソーソミーー | … [移動ド] ・音源 ⇒ h...
-
他人のそら似 32 (^^ゞ
ラテンの名曲がらみで、もう1件。 これも相当なものです (^^)v 。 やはり、唄の最後の部分です。 ★ メ×ン・テーマ 薬×丸ひ×子 1984年 作品 ♪ *ドード・ドドドド|レードシ**|レードシーード|ラーーー … [移動ド] (20年も 生きて きたのに ねー) ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=4rBKn_4bWpY☆ キエンセラ (ラテン名曲) 1953年 作品 ♪ *ドード・...
-
他人のそら似 31 (^^ゞ
1年半振りに、当シリーズの 「新ネタ」 を (^^)v 。 激似でなく、チョイ似ですが、昨日、一昨日の Latin Jazz Big Band 祭で演奏しながら思いました。 唄の、最後の4小節同士です。 ★ カ×メン ’77 ×ンク・×ディー 1977年 作品 ♪ ラミド・ミドラ|レ#レレ#・ミファ#ソ#|ラーーー … [移動ド] (きっと・きっと 好きに ・ させま すーーー ・音源1 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=AhBTR...
-
他人のそら似 30 (^^ゞ
半年振りに、このシリーズの 「新ネタ」 です (^^ゞ 。 ★ あの時 君は若かった ザ・スパイダーズ 1969年 作品 ♪ ミミファソ|ラーララー|**↑ミレシラ|ソーーー|**ドシラソ|ファーファファー … [移動ド] (あのとき きーみはー わかかっ たーーー わかって ほー し いー … ) ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=5Cl75Oohkps☆ FOOLS RUSH IN 1963...
-
他人のそら似 29 (^^ゞ
演歌・歌謡曲の世界を続けます。 ★ 新宿の女 藤 圭子 1969年 作品 ♪ ドーレ ミーソ ドーレ ミーソ | … (移動ド 表示) (あ た し が お と こ に … ) ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=Z7uvJdPsLf4 ☆ テネシー・ワルツ 1950年 作品 ♪ ドーレ|ミーソ ドーレ|ミーソ | … (同 上) (I was dancin' with my darlin' … ) ・音源1 (江利...
-
他人のそら似 28 (^^ゞ
ポップス演歌を見ると… : ★ 待っている女 五木 ひろし 1972年 作品 ♪ ラーシ ドレー | ミー ↑ドシラソ | ファーー … (移動ド 表示) (消 え 残 る 街 灯 りー) ・音源1 (五木) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=wlKSv3BWFc0 ・音源2 (ジェロ) ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=n3yWOgyeylQ ☆ LULLABY OF THE LEAVES 1932年...
-
他人のそら似 27 (^^ゞ
以前、別の記事で簡単に触れたが、このシリーズとして加筆・報告します。 ★ TV (朝日系) パネルクイズ・アタック 25 のテーマ曲 ♪ ミ ソ ラ | シ ソー ラー ミ ソ ラ | シ ソー ラー ミ ソ ラ| シ … (移動ド 表示) (パ ネ ル ク イー ズー パ ネ ル ク イー ズー パ ネ ル ク … ・音源 ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=zaGZzfaEFK4&feature=results_video&playnext...
-
他人のそら似 26 (^^ゞ
ほぼ2年振りで、このシリーズ 新記事を! カラオケでも定番での、この曲: ★ テレサ・テンの 「つぐない」 1984年 作品 ♪ ミ ↑ド ソ# | シ シー ラ ラーーーー | ラ … (窓 に 西 陽 が 当 (たる) ・音源 ⇒ https://www.youtube.com/watch?v=ekVAiTrBX6k☆ I’M A FOOL TO WANT YOU 1958年 作品 ♪ ミ ↑ド ソ# | シ シー ラ ...
-
他人のそら似 25 (^^ゞ
森永のお菓子を食べた後に、がぜん演奏したくなる曲、それは…、 “LOVER MAN” 。 「エンゼル」 のもたらす効果か ? (^^ゞ 。 ともあれ、1960~70年代頃の同社CMには、必ず ラストに 「ピポピパ!」 との音が入った。 これを、♪ ソラソド! と、終止形に捕えるのが普通だろうが、♪ ラシラレ! 或いは ♪ レミレソ! などとも受取れる。 要は、 ① (基音) / ② 長二度↑ / ③ 長二度↓ / ④ 完全四度↑ と進む...
-
他人のそら似 24 (^^ゞ
ゴジラの 挿入音楽 には色々あるけれど、これが 印象深い。 また、これを聴くと下記ジャズ・スタンダード曲を思い出し、反対に、それを演奏するとゴジラを連想する次第 (^^ゞ ★ ゴジラ の 挿入音楽 … どういうシーンが主だったかな? メロディーが印象的 (使用シーンや時期をご存じの方、どうぞお教え下さい (^^ゞ ) ♪ ラ ド ラ シ ー … ⇒ http://il.youtube.com/watch?v=yrNX2ZBgu...
-
他人のそら似 23 (^^ゞ
大正時代の唱歌 と ジャズ の関係にも触れてみたい。 これは、製作年から考え、本邦から輸出された例であろうか? (^^ゞ ★ 鯉のぼり (いらかの波と …) 1913年 作品 ♪ いー らー かー の なー みー とー くーもー のなみー … ドレミファソ ファ ミファレファミー ドレミファ (ミドレ) ⇒ http://www.youtube.com/watch?v=dPNwL9I8_aI☆ ORNITHOLOGY 1946年 作品 ...